ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
一度ホワイトニングを行ってみたけど思ったよりも白くならなかったり酷くしみて辛かったいうご経験をお持ちの方も多いと思います。
当院では患者様の理想の白さをより快適に実現するために米国式のホワイトニングを採用しています。
ホワイトニングの本場、アメリカでは競争が激しく製品が常に進化しています。
当院でも常にアメリカでの状況をリサーチしながら、最新のホワイトニングシステムにアップデートを行っています。
また、二回目分も料金内に含めてご提案させていただいております。
その理由としては二回目の施術をお受けいただいたほうが、より白さを実感していただけるからです。
そのようなシステムにすることで、多くの方が理想の歯の白さを実現することが出来たとご満足いただけています。
ホワイトニングを行っていると、全く痛みなどを感じない方もいらっしゃれば、施術中・後に一時的なお痛みが出てしまう方もいらっしゃいます。
ですので当院では患者様の状態を確認せずに、無理に施術を続けることは決して致しません。
ドクターやスタッフも全員当院のホワイトニングを経験しているので、一時的とはいえ痛みの程度によって続けるとどの程度しみるのか、現時点でどのくらい白くなるのか、などのアドバイスもできます。
お痛みには個人の歯の性質によって差があります。
ですので、施術後も快適に過ごしていただくために一回の塗布ごとに患者様の状態を伺うようにしております。
患者さん専用のマウスピースを製作し、患者さん自身がマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、家で毎日一定時間装着して漂白する方法です。
後戻りが問題となります。
治療期間 | 約3週間* (1回当たりの使用時間は薬剤の濃度によって異なります。患者様の歯の痛みへの耐性を加味し、各患者様に適した濃度の薬剤をご提案いたします。) |
---|---|
料金 | 22,000円(税込)* (上下の歯12本に対しての価格。マウスピース製作料+ジェル4本付) (ジェル一本当たりで約1週間弱使用できます) (一度マウスピースを製作したら、次回からはジェルのみでの購入が可能です) |
メリット |
|
デメリット |
|
歯科医院にて漂白を行う方法です。歯の表面に高濃度の薬液を塗布し、光を照射することにより、
歯の着色成分を変化させることで黄ばみを改善する方法です。
後戻りが問題となります。
治療期間 | 通院1回~2回* (1回目で希望の白さにならなかった場合があります。 当院ではホワイトニングを2回まで下記料金で行います。) |
---|---|
料金 | 33,000円(税込)* (上下の歯12本に対しての価格。2回分の価格になります。) |
メリット |
|
デメリット |
|
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方行う方法です。
ホワイトニングの中では最も短期間で効果的に歯を白くすることが出来ますが、費用も最も多くかかります。
治療期間 | 通院1~2回*(オフィス) +マウスピース装着約2~8週間*(ホーム) (オフィスホワイトニング後補助的にホームホワイトニングを行う) |
---|---|
料金 | 55,000円(税込)* (上下の歯12本に対しての相場。マウスピース製作料込み) |
メリット |
|
デメリット |
|
*治療期間は目安です。症状やご希望により異なりますので、まずはご相談ください。
*料金は目安です。使用する装置によって値段は異なりますので、まずはご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
09:00~15:00 | - | - | - | - | - | ● | ● | - |